ビックリマン伝説7を6年ぶりに開封してみた結果
6年放置していたビックリマン伝説7(シール入りお菓子)についてです。
いまさら開封して、
シールとお菓子の状態をおそるおそるみていく内容です。
購入時期は2013年。
ビックリマン好きな人も、
そうじゃない人もよろしければ楽しんでいってください。
さて今回は。

第7弾は、神帝とヘッドロココ登場回でした。旧版はどうだったでしょうか。
神帝といえば、アリババ。
伝説3開封回では、
引けなかったアリババを今回はなとしてもゲットしたい。
もうひとつの見所は、ヘッドロココがウェハースの
隙間からキラキラとでてくるかこないのか。
ではいこう!振り向きくん召還の儀 ホワホワ・・・ホワホワ・・

しゅばjばばbじゃばあああああああ
こんかいこそはアリババたのむよ。ではアケマス

!!!!!!

じゃあ伝説7オープンしていきます
1箱30個入り、30番までで終わりです。
30個までにヘッドシール、特シール、その他主人公級キャラがでたらうれしい。悪魔ばかりだとつらい。といった共通認識をさきにイメージしていただけると、ビックリマンシールを知らない人も、リアルタイム感をかんじつつ、開封記事を、より楽しんで見ていただけると思います。ではどうぞ。
目次(ネタばれ嫌な人はスルーしてみてね)
99-悪 大層魔
98-天 牛若神帝
98-守 柔助
98-悪 IDO弁慶
97-天 ヤマト神帝
99-守 突助
97-悪 八魔鬼ング
108-天 中和如来
108-守 りとま守
108-悪 魔鬼ソルト
107-天 大油師
107-守 守PON児
99-天 神帝ダンジャック
107-悪 カラ魔ンゾ
106-守 守基素
106-悪 魔メーバー
105-天 海母精
105-守 予守
特 ヤマト王子
105-悪 地念魔
104-天 制空キング
104-守 九守
100-守 芸助
103-天 一本釣神帝
103-守 次助
特 聖フェニックス
103-悪 魚水鬼
102-天 神帝ピーター
102-守 鐘助
106-天 聖シェル神ヘブン士
99-悪 大層魔
98-天 牛若神帝
98-守 柔助
98-悪 IDO弁慶
97-天 ヤマト神帝
99-守 突助
97-悪 八魔鬼ング
108-天 中和如来
108-守 りとま守
108-悪 魔鬼ソルト
107-天 大油師
107-守 守PON児
99-天 神帝ダンジャック
107-悪 カラ魔ンゾ
106-守 守基素
106-悪 魔メーバー
105-天 海母精
105-守 予守
特 ヤマト王子
105-悪 地念魔
104-天 制空キング
104-守 九守
100-守 芸助
103-天 一本釣神帝
103-守 次助
特 聖フェニックス
103-悪 魚水鬼
102-天 神帝ピーター
102-守 鐘助
106-天 聖シェル神ヘブン士
1
99-悪 大層魔
いかにもな悪魔なデザイン。
ネロかサタンマリアか何か。もしくは魔胎伝ノア。
更にはロココの裏面イラストの手が関係していたような。


数年ぶりに日の目を見たシールたちの状態は、
いいねボタンを押したくなるほど良かったです。
だがしかし、前回開封した伝説6と同様、
少しシールが反っていました。
シール本体は、劣化はなく、手で戻せば大丈夫でした!
2
98-天 牛若神帝
伝説3のときも牛若けっこうでてきてた気がする。
牛若はメーカーさんからするとモブ扱いなのかな。
ともかく神帝まずーつゲットです。


伝説7ではシール画像を切り抜いてきた。画像の明るさ、くっきりさ、ソフトさも調整。結果、はさみで切ったようなクオリティ。
3
98-守 柔助
くりりん的ななにかを感じる。もってはいなかった。
旧ビックリマンの話です。


4
98-悪 IDO弁慶
今回のアソートは厳しい予感がする。
はじめから悪魔が2枚。やっぱ手にぐるぐるがある。あるある。


5
97-天 ヤマト神帝
神帝キタ━(゚∀゚)━!ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃
わるくない流れだと思うけど、若神子のときもヤマトは出やすかったような。
盾には6弾の女の子の姿が。ビックリマンのこういうところがいい。
ヤマト神帝は持ってたよぅ。
6
99-守 突助
くりりんっぽいやつその2.


7
97-悪 八魔鬼ング
97のお守りがでればヤマトの三すくみ完成。リーチ。


8
108-天 中和如来
ムーミンのようにおっとりしててかわいい。持ってたかな。ヘブライなんとかみたいなキャラもいたような。関連性もあったか定かではない。改めてみると高校の頃の国語の先生に似てる。元気にしてるかな。


9
108-守 りとま守
もってなかった。アラレちゃんにでてきそうなキャラクター。かわいい。
そろそろカッコいいのが欲しいです。


10
108-悪 魔鬼ソルト
ジーコ「ムァキ」→サッカーファン「うぉぉおおおおおおおおおおおおお」知ってるなら2006年サッカーファン。
シール的には微妙かも。手にうずまきがない54点。かませキャラかな。塩といえば水戸泉。なんとなく似てる。


ここでアクシデント発生。パッケージのビニールがやけに硬く、ウェハースの粉を床にぶちまけるという失態。なんたること。そんな中登場したシールは。
11
107-天 大油師
悪くない。ヘブン士と裏にあります。メインストーリーかなにかに絡んでいたと思う。


12
107-守 守PON児
鬼キャラ再び。かわいいのはいいが、そろそろヘッドがでてきてくれないと困る。見せ場がないじゃないか。


13個目。購入は1箱のみ。1枚くらいはヘッドが出て欲しい。
13
99-天 神帝ダンジャック
神帝3人捕獲。盾にはクリスタルの天使。アリババがでません。なぜなのか。
14
107-悪 カラ魔ンゾ
107番のすくみ完成。かわ、ちょっとこわいキャラクター。


左半分には14個。配送時にゆられて右によせられたのか右側は16個。だからここで前半終了。
では後半戦スタートです。
15
106-守 守基素
デザインが鳥山明先生っぽくていい。そろそろヘッドロココ、アリババのお姿がみたい。1枚切り抜きできていませんでした。


16
106-悪 魔メーバー
また普通シールだ。嫌な予感。あの。全部シールを開封後にブログに書き込んでるとおもいますか?基本、一個一個丹念に開けてはチェック。手直しはあとで。こい。こいやっ。神帝かヘッドっ。たのむっ。


105-天 海母精
当時も思ったけどお母さんっぽい天使きてんね。海母精はなんかマザーっぽい。次。欲しいのは、ヘッドや主人公レベルのシール。


18
105-守 予守
この鬼のお守りデザインかわいくてすきだ。っでもっ。あたりが欲しい。


19
特 ヤマト王子
おーっとここでヤマトきたキタ━---(゚∀゚)━!ってやりたいけど、悪くはないけどそこまでは。って気分だ。今回もアリババの出荷枚数はしぼられている可能性大。次。


20
105-悪 地念魔
連チャンで良いシールがこない。地念魔は昔当ててもってた。ヘッドロココのホロバージョンを当てた引きこいっ。


21
104-天 制空キング
ヘブン士。明らかに神帝は絞られてる。もう1枚2枚でてもいいはず。ヘッドロココで売れるとふんでの厳しいアソートなのかもしれない。


22
104-守 九守
すくみ2枚が結構連続していますね。すくみとは同じ番号の天使、お守り、悪魔1セットの意味です。今のところ同番号の天使orお守りor悪魔二種類のみでやすい傾向。1箱のみのデータです。


23
100-守 芸助
パンダさんっぽいのもお守りにいたような。持ってたかな。かわいいお守りゲット。ロココまじででません。あたってよー。


24
103-天 一本釣神帝
神帝3人目。アリババとヘッドロココマジでない。首にさげてるのはオアシス天女の顔になってます。前弾でもっていると関連があるのかーどうなってるんだーっと一人盛り上がることができるにくい演出だね。


25
103-守 次助
嫌な予感がしてきた。ヘッドきてくれー。


26
特 聖フェニックス
特シールはフェニックスだったみたいだ。できれば。できれば羽根のついたやつが。よかった。


ちがうんだよなー。そうじゃないんだよな。
27
103-悪 魚水鬼
これも鬼かー。むかしもいまも鬼は人気なのかなー。てがくるくる悪魔。つぎいこう。


28
102-天 神帝ピーター
もっていた。大事に大事にしていたシールのおでましだ。
神帝ゲッゥゥゥゥゥウト(スロット台。ディスクアップ風)サンプル音→ディスクアップゲゲゲ音スマホ勢へボタンじゃないけど怖くない。つべのサンプル動画だ。


というわけでピーター氏をゲット。残り2個。ヘッドのロココよでてこいよと。せっかく開封したんだよと。
29
102-守 鐘助
あらかわいい。下に落ちている羽はヘッドロココが身にまとう羽だった気がする。でないかな。


30
でんかった。
106-天 聖シェル神ヘブン士。
結構すきなシールだ。

しゅーりょー。
アソートについての考察
ヘッドはでず。でてきたのは特シールのみ。
神帝もアリババ神帝がなぜかでてこない。
神帝自体シール枚数しぼってたのかもしれない。煮え切らない展開で締めます。
レア。数年後のウェハースとチョコの状態
ウェハースはパサパサになっております。
チョコはそぼろのような状態です。年数経ってこれだけ形を残していれば御の字です。食べるのは難しいでしょう。
実際にウェハースを手に取ると、チョコがボロッっと取れてしまうほどの乾燥。3枚目は甲子園の砂のようにもみえなくもない。
シールをまぜまぜ。
ということでビックリマン伝説6,7を通してお送りしました超未開封ビックリマンチョコ開封したらどうなんの?企画終了です。
と、思うやんかー。
まだあるんだなーこれが。
ぼくもですね。ビックリマンチョコファンとしてはにわか。認めます。
ですが、2013年中頃、ブログを停止して、それからもみんなと一緒に開封を楽しもうと、実はこつこつと買っていました。そう。こつこつと。まだ残っているんだなこれがw
それじゃまたね。
→
あまぞんぷらいむビックリマン関連はこちら
2020年追記:文章修正。画像調整。タイトル少し修正。
- 関連記事
-
-
ビックリマン・シールコレクション 悪魔vs天使編 80'sチルドレンセレクションamazonで予約しとった 2012/02/26
-
ビックリマン伝説3が発送された時の心境が綴られた日記 2013/02/06
-
ホビーベースCAC 20ポケットリフィルシートのレビューここ 2021/02/18
-
ビックリマン伝説5開封の後半15個の結果です 2013/05/27
-