スーパーゼウス外伝を4年ぶりに開封した結果はここ

2016年にゲットし、数年もの間、ほうちしてきたくさったビックリマンスーパーゼウス外伝をあけます。
シールをたのしみ、ぞんぶんにレビューしていきます。すぐ見たい人はここポチッと→。01枚目
スーパーゼウス外伝シールのデザインをしりたい人、
シールの種類、名前、番号じょうほうもわかりますよ。
2016年に買ったおかしです。もちろん、ビックリマンチョコ本体は腐っテイル、開封していくぞ!!!
もくじ。
01枚目 02枚目 03枚目 04枚目 05枚目 06枚目 07枚目 08枚目 09枚目 10枚目 11枚目 12枚目 13枚目 14枚目 15枚目 16枚目 17枚目 18枚目 19枚目 20枚目 21枚目 22枚目 23枚目 24枚目 25枚目 26枚目 27枚目 28枚目 29枚目 30枚目
スーパーゼウス外伝をみていこう
悪ー02 妖魔シゲノフ
裏面には若きゼウスがいます。外伝ー03 聖神ナディアの怒りナディア。
スーパーゼウス外伝は全部キラシールのようでかっけえです。
dream match スーパーゼウスVSブラックゼウス
ゼウスとブラックゼウスが争う姿。絵柄もいい。
デザインのクオリティ高い。


デザインのクオリティ高い。


外伝ー10 デビルを撃退せよ
偽神デビルがばれた後か前の一戦。
見せ場が描かれてよかったね。
見せ場が描かれてよかったね。
天-01 黄金魚エンゼル
あらかわいい。だれかに似ている気がするけど、学校時代のことは、
胸が甘酸っぱくなるりそうなので。はい次。
胸が甘酸っぱくなるりそうなので。はい次。
外伝ー04 ヘッドの修行
あのシャーマンカーンを若くするとこうなるというそのまま。
ゼウスの棒が緑色。つえが枯れてない。
見逃していないよ。若き日のふたり。
ゼウスの棒が緑色。つえが枯れてない。
見逃していないよ。若き日のふたり。
dream match スーパーゼウスVS魔肖ネロ
描かれているのは魔肖ネロとゼウスです。ビックリマンの世界では、
ネロとゼウスは戦ってたかな?
せいきの一戦、これすなわちドリームマッチ。相変わらずネロの姿は禍々しく、
凶悪なふんいきがかっこいいぜ。
ネロとゼウスは戦ってたかな?
せいきの一戦、これすなわちドリームマッチ。相変わらずネロの姿は禍々しく、
凶悪なふんいきがかっこいいぜ。
外伝ー06 ゼウス最大の弱点?!
お金大好きなスーパーゼウスですが、若き頃のおすがたですね。
ブラックゼウスはもっとストイックな性格です。
目のなかのマークをみると、どうやらお金はドルのようです。
ビックリマンの世界でもドルがあるらしい。
ブラックゼウスはもっとストイックな性格です。
目のなかのマークをみると、どうやらお金はドルのようです。
ビックリマンの世界でもドルがあるらしい。
守ー02 カタカナ爺
お守りゲット。天使と悪魔両属性が混ざった怪しげなキャラにみえる。
dream match スーパーゼウスVS魔胎伝ノア
子供の頃、ノアフォームは2枚あたった記憶があります。魔胎伝ノアのデザインのほうが
かっこいいです。
魔胎伝ノア、ちなみにサタンマリアのママだったりします。
幻の一戦シールナイスー。
お菓子の中のシールの入り方は、ウェハース側が裏面、キラ側はおかしの
受け紙のほうです。ウェハースおかしでキラがきずつかないようなはいりょ、
さすがロッテと言わざるをえない。
かっこいいです。
魔胎伝ノア、ちなみにサタンマリアのママだったりします。
幻の一戦シールナイスー。
お菓子の中のシールの入り方は、ウェハース側が裏面、キラ側はおかしの
受け紙のほうです。ウェハースおかしでキラがきずつかないようなはいりょ、
さすがロッテと言わざるをえない。
外伝ー12 生き別れた双子
スーパーゼウスは、ふつうに育てられ、ブラックゼウスは、始祖ジュラに食べられた。
始祖ジュラに食べられた男と食べられなかった男。ブラックゼウスは、
ヘラクライストに撃退され、後に再び転生。復活。若返った姿でマルコと戦います。
マルコはロココとマリアの子供のような存在で、お守り的たちいち。
このあたりのビックリマンの神話的、キャラの転生と連続性、うーん。ロマン。
(たしかそうだった)ヘッド天使悪魔お守りの因縁、
遺恨、縁。ビックリマンに惹かれた理由のひとつです。話長い?ぼくはね。
最適化しない。検索エンジンの言うとおりだけにはしないんです。
始祖ジュラに食べられた男と食べられなかった男。ブラックゼウスは、
ヘラクライストに撃退され、後に再び転生。復活。若返った姿でマルコと戦います。
マルコはロココとマリアの子供のような存在で、お守り的たちいち。
このあたりのビックリマンの神話的、キャラの転生と連続性、うーん。ロマン。
(たしかそうだった)ヘッド天使悪魔お守りの因縁、
遺恨、縁。ビックリマンに惹かれた理由のひとつです。話長い?ぼくはね。
最適化しない。検索エンジンの言うとおりだけにはしないんです。
天ー02 天輝ヒノディヲ
ついにあたった。主人公的な雰囲気の天使。正義側のようで、
蛇に模した悪魔のような姿。気になる。
色と形はとてもかっこいい。顔の下にある丸い神器のような物は、どこかでみたような
記憶。裏面を見るとセントジュエルの文字が!!!生きていたのか聖なる石。
なつかしい。時系列までわかりませんが、
やっぱりマルコは光り輝く・・ままなのかな。あれはせつない。(´;ω;`)
外伝ー05 美女天使にメロメロ
スーパーゼウス伝のデザインやモチーフはとてもいい。
発売当時の評判も良かったんじゃないかなとチェックせずに予想。
シールの種類なくても十分満足度高い。つぎ。
悪ー02 妖魔シゲノフ
ダブったけど全然いい。
15
外伝ー12 生き別れた双子
生き別れすぎたスーパーゼウスとブラックゼウスです。左がスーパー、
右がブラックね。ブラックの方がかっこいいね。
ダブり2枚目。おやおや雲行きが怪しくなってきました。コンプはむりかな。
先日アマゾンでビックリマン関連の新商品が出てないかとチェックしてたら、ビックリマン大事典(DSプラスシール付き)の中古が1000円で売っており購入です。では、ソフトとシールの中身をみていきましょう。ビックリマン大事典は新品で4000円。中古ならシール無しで1000円以下で販売されています。ネットショップでみかけたらシール付きで980円。ぽちっとゲットです。近所のゲーム屋で箱、シール無し数百円で売って...
おかし開封前半、左半分15枚終了です。
天ー01 黄金魚エンゼル
1箱でコンプリートはむずかしそうです。まだ大丈夫
外伝ー07 第一次聖魔大戦
若い頃のゼウスかっこいい。始祖ジュラはすこしディフォルメされてて、かわいくなっている。
開封したゼウス外伝シールはどれもピンとしています。反っていない。
キラシール系は劣化に強いのかな?と感じた時、ある違和感が。
リンク
ここで悲しいお知らせです。
キラシールに傷。シールに泡のような不思議な紋様が浮き出ていることが発覚!!!。なんたること。
これは指紋ではなく傷、悲しいですね。ビックリマンチョコの常温保存は、よろしくないようです。少なくとも3年でシールは、いたみます。酸化でしょうね。すうねんへやの中であったか保存した結果がこれだよ。
シール系おかしの未開封保存は、シールがいたむ可能性アリですね。シール保存に自信ニキのみなさん、ここメモしておいてください。ひとばしらほうこくおわり。エンボス系ね。
はいつづきいきます。
守ー03 ビット助子∞
扇子にゼウスの絵。ダブらずコンプしたい。
19
外伝ー11 次界を捜索せよ!
ゼウスとフェニックス。いい。とてもいいシールだ。
20
悪ー03 Jツクリー魔
裏面によると元ネタは貞子のようです。上手にディフォルメにしてる。
21
dream match スーパーゼウスVS魔胎伝ノア
コンプ無理かな。
天ー03 電光ポップ姫
3番のすくみが揃った。裏面の文章によるときゃりーぱみゅぱみゅがモチーフ。
公式にシール化してもらえるとかいいなー。
公式にシール化してもらえるとかいいなー。
お菓子の袋をびりー破るたび、ウェハースの破片がバシッーと飛ぶんだよなぁ。
粉まみれの中、ビックリマンチョコスーパーゼウス
外伝かいふうレビューをお送りしています。
外伝ー03 聖神ナディアの怒り
だぶり。
外伝ー10 デビルを撃退せよ
またでてきた。
外伝ー04 ヘッドの修行
もう6枚以上同じシールがでている気がする。


dream match スーパーゼウスVSブラックゼウス
喧嘩している。


外伝ー08 天聖界ヘッド即位
重要な場面のシールきた。杖の色が緑。


守ー01 イカロ守
中立的なお守りっぽいキャラだなー。


外伝ー01 双子次神子の誕生
ふたりはやがて数奇な運命をたどることになる。ルーツをたどるようなデザインのシールは感慨深いです。
ビックリマン。いまもずっと生き残ってるのはすごい。最初は子供向けの胡散臭いおもちゃ、お菓子程度だったんだろうな当時の大人の認識では。
でも、作る側はその程度と思われてたまるかみたいな気持ちがあったんじゃないのかな。そういう作る側の熱気、思いが当時の子供たちに通じてヒットしたならいいね。
シール裏の神話的世界は、子供だましの適当な気持ちじゃ作ることは不可能。必死にこの小さな画面の中に想いをこめたはず。
そんな当時、そして今の製作者たちの心意気に乾杯。(推測だけどね)
らすと
天ー02 天輝ヒノディヲ
コンプリートは無理だったけど楽しかったです。
30個開封して感じたこと
開封した結果、30枚中、ダブり9枚、種類は21ゲットとなりました。1箱でコンプは甘かったようです。外伝シールのデザインをみて「量」より「質」を重視し製作されたように感じました。1シールのストーリ性が濃く、すばらしいシールの数々だと思ったからです。
シールの種類をへらした分、デザインやアイデアへ制作陣が全力投球していたとしたら、その全力投球っぷり伝わりました。いいデザインなビックリマンシールを見ることができて、感無量ですたい。
これで過去ため込んでた未開封ビックリマンは、おわりであり、打ち止めとなります。ふたたび箱買いしたら開封します。追記:というか乱発されてるからリッチな人々しか買い集めできなそう。
ビックリマンスーパー外伝開封ぶじかんりょうでーす。

ビックリマン伝説5を開けてシールみてみようビックリマン伝説5が本日届きましたので早速開封したいと思います。ビックリマン伝説1から集め続けてやっと5です。ついにヘラクライスト登場です。にわかですが、シールの仕上がりはどのような感じなのか気になります。シールリストの予想が少し気になります。それでは開封です。今回購入したのは楽天のあみあみのビックリマンチョコ ビックリマン伝説5BOX(食玩)[ロッテ]で購入。佐川...
2021年追記:テキスト修正一部カット。画像拡大化。
- 関連記事
-
-
ビックリマン伝説5のシール予想 2013/05/20
-
ビックリマン伝説4開封とレビューなど。その1 2012/11/28
-
ビックリマン伝説3を季節外れに購入し開封していきます前半 2023/05/11
-
赤ヘラクライストの宝島版と通常版の違いについての考察 2023/11/12
-