続・またビビットアーミーの広告が止まらない件について

*
あのネット広告ビビットアーミーのこーこくがまた猛威(もうい)をふるってる。何度も出てくるネット広告の常連についてのきもちを書いてます。↓こういうこうこくのこと。
なぜかそこにいるビビットアーミーの広告
ふとfc2ブログにログインするとあれ?またビビットアーミー広告がいます。
他のサイトでもまたみかけるネット広告です。セクシー系ゲームなの?いいえちがいます。シミュレーション系のようなゲームです。
ビビットアーミーの広告表示回数が常軌を逸している

by pixabay
どのサイトをみてもそう。いつもいます。
ビビットしている。ビビットアーミー広告がどのネットをみてもでてくるんですね。それはもうどこにでもあらわれます。
ストリートファイターシリーズのガイルのようにネットをサーフィンしてるたびに待ちガイルスタイルでビビットアーミー広告がでます。
常に待ちスタイル。
こちらを読んでいる人もそうおもうでしょう。そのきもちとてもわかります。いつも。いつも先回りして待っている。
待っていてもいい。でも、どこにでもいたら、それはもうストーカー以外何物でも無い。と読んでる人も感じるはずです。

リンク
amzn ad
→Wi-Fi6 / メッシュルーター クーポンセール
無料有料限らずネットサービスに広告はつきものです
ネットは広告でも成り立っています。ただ、ビビットアーミー広告の表示回数、出没回数、エンカウント率がおおすぎもんだいでしょう。
まるでドラクエ3で黄金の爪を装備した気分です。(敵エンカウント率がすごくあがります。一歩で敵にあう感じです。)黄金の爪とか無装備なのにすぐに遭遇する。ビビットアーミー広告を見ると、そんなとても損をした気分がします。
ビビットアーミーのゲーム内容が嫌いなわけでは無いのです
エロゲーなのか、ほどほどエッチなゲームなのかは知りません。ぼくは遊んだことがないのでわからないのです。(のちにクリックしてみると、タワーディフェンスかシミュレーション系ゲームと知り、なんかちがう感でしたね。)
「好き嫌いの問題では無い」といいたいのです。
グーグルアンド他の広告サービス会社さんへの提案
ぼくは、無料のブログサービスを利用しています。利用できるのは、広告があるからだという事もわかります。
広告による無料サービスが崩壊すると、サービス提供側は、崩壊した部分の収益を、どこからか取る必要がでてきます。
サービス利用者から徴収する、つまりこれは有料化がすすむ。
やがて無料で見られるサービスは少なくなり、平行して無料のコンテンツは減少するかどうかまでは、ぼくにはわかりません。
その前に閲覧者にマイニングさせて収益化みたいな装置が組み込まれるかもしれません。それはいい。
ようやくします

ビビットアーミーさん。
あなた表示回数と、他の広告が表示されるパターンのバランスがあまりにも悪い気がします。(フリーザ風ボイス気味)
ビビットアーミーや絵師さんの遊んでほしいきもちもわかりますが、
部屋の中から外から、道路、電柱、へいからビルの側面に至るまで、アーミーさんのポスターをペタペタ貼られている気分です。
6ヶ月間毎日三食カレーを食べていたらどんな人もカレーが嫌になるはずですそういう意味なのです。要するにしつけえんです。
リンク
2019年、10/29
追記:
リンク追加、テキストサイズ変更、広告変更。サムネイル変更。画像byフリー画像。ユーザータグリンク化による影響のテスト。
- 関連記事
-
-
続・またビビットアーミーの広告が止まらない件について 2023/11/20
-
インターネット広告消す方法はこれ 2021/11/13
-