インターネット広告消す方法はこれ
ビビットアーミーとか何度もでてくるネット広告をブラウザ閲覧時に消す方法です。広告ブロッカーをブラウザにインストールして問題を解決します。
2023年追記:ちゅうい!
youtubeとか他のサイトも広告ブロッカーをはじく仕様になってきています。今後は広告ブロッカーで、ペナルティを受ける場合もありますので、そこは自己責任でお願いしますね。
ブロッカーツールの紹介です。↓

アンドロイドでクロームの人は、下のリンクからブロッカーアプリがあります。
それをクロームに入れると、ネットの広告を消せます。アドブロかublockが定番です。
→グーグルプレイブロック系アプリへのリンク
iphoneでサファリをお使いの人はこちらとなります。
アドブロックプラス。
→appストアAdblock Plus for Safariへのリンク
2021年12月追記:
u block originに脆弱性(アプリの弱点的なの)のニュース。12月の時点で修正されてます。
→グーグル 検索結果でu block originの脆弱性に関するニュースをみてみる
→bing 検索結果でublock originの脆弱性に関するニュースをみてみる
スマホ勢むけ広告ブロッカー
アンドロイドでクロームの人はこちら。
→グーグルプレイブロック系アプリへのリンク
アドブロックプラスまたはublockが無難と思われます。ublockoriginです。正式名称のものを。
iphoneでサファリをお使いの人はこちら。
アドブロックプラス。
→appストアAdblock Plus for Safariへのリンク
アドフィルター。
→appストアAdFilterへのリンクだよ
以下PC版となります。
アドブロック
PC版はここ
chrome → クローム拡張機能アドブロック導入ページ
firefox → firefoxアドオンアドブロック導入ページ
vivaldiはchrome版で代用可能です。
これで晴れ渡る空のようなインターネットライフを堪能できますね。さらにパワーアップさせたいなら下のublock originがおすすめです。
ublockorigin
PC版はここです。
アドブロックより広告拒否が強力です。よって見られないサイトもありけりです。
みられない場合は一時的にブロックをはずすなどしてみてね。
chrome → ublock origin導入ページ
firefox → ublock origin導入ページのリンクです
2023年追記:インフレでコストがかかるげんざい、広告ブロッカーブロックが増えていきますねこれは。個人的には、コンテンツを視聴した分だけ広告視聴もおねがいしたいです。励みになります。😀
ブラウザ側でもデフォルトでブロック機能が実装されるかもしれませんね。
拡張機能、アドオンの意味は、プラモデルだとー、武器持たせたり、バックパック装着させたりそういうイメージです。機能を強化、補強するような意味合いです。
それでは。(´・ω・`)
2021年2月更新
初投稿日時2020年8月4日
- 関連記事
-
-
続・またビビットアーミーの広告が止まらない件について 2023/11/20
-
インターネット広告消す方法はこれ 2021/11/13
-