ビックリマン伝説6のパッケージ画像がネットショップにアップされとる
ビックリマン伝説6のパッケ画像に
興奮していたときの記事となります。
ビックリマンチョコシールの魔肖ネロとは、ビックリマンにおける悪の象徴です。悪は悪なりに格好のいいシールでした。
元祖ビックリマンのネロシールは3枚。
ホログラムシールの魔肖ネロ。
弱った状態の魔肖ネロこと、
ネロ魔身の青キラシール
通常キラシールの3枚となります。
レア度が高く欲しかったのは、
ホログラム魔肖ネロと青ネロです。
ホログラムはそれ自体レア、
青ネロは青のプリズムシールがとてもきれいです。
キャラの色と青のキラキラが、当時人気だったと
記憶しております。
これらシールをなんとかゲットしようと子供の頃、
スーパーや駄菓子屋、問屋をチャリで奔走しておりました。
豆知識オワリ。
先日アマゾンでビックリマン関連の新商品が出てないかとチェックしてたら、ビックリマン大事典(DSプラスシール付き)の中古が1000円で売っており購入です。では、ソフトとシールの中身をみていきましょう。ビックリマン大事典は新品で4000円。中古ならシール無しで1000円以下で販売されています。ネットショップでみかけたらシール付きで980円。ぽちっとゲットです。近所のゲーム屋で箱、シール無し数百円で売って...
以降、これらの前提条件をご理解した上で、お読みいただけると、
解読しやすいかもしれません。
楽天でビックリマン伝説6を魔肖ネロのパッケ発見!
子供の頃に買ったビックリマンチョコ。
当時、チョコを買って当たった魔肖ネロシールは、
一番しょっぱいノーマル版のネロ魔身のみでした。
引きの弱さでガチ人気のあるレアシールはゲットできませんでした。

パッケージを詳しくチェックすると如面菩薩ちゃんおる!

悪そうなシールは大体友達みたいなキャラが魔肖ネロ。
ヘラクライストと戦い、暴走し過ぎて自滅していった姿が
ネロ魔身だったような気がします。
魔肖ネロは消滅した後、何度も転生し、味方側シールキャラの前に立ちはだる事になります。
世代を超えた悪キャラです。もしくは悪いミッキーマウス。
魔肖ネロのように何度もリピートして転生しては登場する。
ビックリマンの魅力の一つです。
どう考えてもホロっぽいシール展開は無理だとわかるパッケージ画像です。

ソース:みぞたオンラインストア楽天市場店様
みぞたオンラインストアでビックリマン伝説6を注文すると、抽選で30名に試供品をくれるとの事。
楽天のあみあみでフライング気味に(σ・∀・)σゲッツ!!するか、
試供品狙いでみぞたオンラインストアで注文するか・・・悩む所です。

ビックリマン伝説6の試供品ゲットしたらどうするのかですって?開けます。
オークションに出品したら高い値段で落札されるようですが、
サクッと開けますよ僕なら。
僕の開封にプレミアとか関係ねーっすわ。
何なら3DSにぺたっと貼り付け・・・そこまではしません。
流石に、ここまで言い切ったら盛り過ぎなので訂正します。
試供品シールを思い切り貼るような、そこまでの豪快さは持ちあわせておりません。
せっかく当たったシールです。そんな事せずに普通にリフィルシートに保存しておきます。ゲーム機や冷蔵庫や家の柱やテーブル、自転車、缶ペンケースにシールを貼るのは、小学校3、4年くらいまででしょう。
今はネットがあるから小学校の子もシールの値打ち調べられるので、ペタペタはやらないかな。ただ、墓魔とアシュラデビル、その他ダブりにダブりまくったシールの一部なら冷蔵庫に貼り付けてもいいかなと思ってる。
ビックリマンスーパーゼウス外伝、発売は2016年の商品です。もう菓子はすっかり腐っているビックリマンチョコの開封となります。シールは全部で24種類、1箱30個入りです。シールの中身の事前情報ほぼなしの開封記事お送りいたします。ではいきましょう。 01枚目 02枚目 03枚目 04枚目 05枚目 06枚目 07枚目 08枚目 09枚目 10枚目 11枚目 12枚目 13枚目 14枚目 15枚目 16枚目 17枚目 18枚目 ...
2020年追記:情報追加。本文内はもっと削ったり、わかりやすくしたい。
- 関連記事
-
-
ビックリマン伝説4を2箱でコンプできるかどうか 後半 2013/03/27
-
第2回 ビックリマン伝説3 開封と感想パート2 2012/11/02
-
ビックリマン・シールコレクション 悪魔vs天使編 80'sチルドレンセレクションamazonで予約しとった 2012/02/26
-
ビックリマン伝説5シールリスト&ネットオークション価格など 2013/06/01
-