真・女神転生Ⅳプレイ日記10日目 ピアレイ撃破後ケルピー達の元へ・・・

メガテン4プレイ日記10日目はピアレイ撃破その後です。
真・女神転生Ⅳプレイ日記10日目

真・女神転生Ⅳゲームプレイ日記は終わりません。
ウェブカメ設定とPCと3DSのオーディオ接続で試行錯誤、
録画、撮影しつつほどほど遊べるようになりました。
続きになります。
サクッとピアレイを撃破した後、ケルピー達の元へいくと
東京の違う土地へ移動できるようになりました。神田です。
地方住みで東京の土地勘とかあんまりよくわかりません。
この辺りは、関東のメガテニストが羨ましいと思わされます。
最近はご当地ゆるキャラとか流行ってます。メーカーさん・・・。ご当地メガテンとかどうでしょうか。地方が舞台のメガテンです。あまりにも安易すぎですね。
神田を散策中、途中でガイア教団の男と会話しました。
わすれたのはこの辺りでLOGICOOL HDウェブカム C525を(σ・∀・)σゲッツ!!してひたすら高画質を追い求めていたから。凝りだしてとまらなくなってた。

ここからマップを探索です。ひたすら探索し、
宝箱を回収し、永田町方面に行こうとすると、まさかの第一村人達再び登場。
つか、後ろに悪魔が・・・という事でツチグモとバトル開始です。
ツチグモは弱かったです。
広めのマップで、パーティーのMPはそこそこ減ってました。それでも何とか撃破出来ました。
弱点つかなくても倒せるボスは、ヌルゲーマーにとってはありがたい存在です。
第一村人達の悪魔が弱くて本当に良かった。助かりました。
そしてやっとこさ霞ヶ関の悪魔討伐隊墓地に到着したわけです。
しかし、我がパーティーはツチグモ戦で消耗しており、
どう考えてもこれ以上の旅の続行は不可能、つまりレフリーストップです。
メインのクエストですし、この先絶対ボスがおる展開でしょう。
僕がバリバリのゲーマーだった頃なら、
そのまま突入していました。僕は歳を取りました。アグレッシブさを取り戻したい。

ここでストップ。一旦引き返して回復。MP満タンにします。
LOGICOOL HDウェブカム C525でメガテン4をプレイしたキャプです。
あれから何とかして、C525の性能を活かしてみた結果、このようなキャプになりました。
C525のドライバをQcamプロビジネス用のlws_bpg200j.exeに変えたらまさかの画質アップ!
上位機種のC920には勝てませんが、デスクトップでメガテン4が出来るようになりました。
その結果犠牲になったのが

3DSの機動性です。自由を失われたゲーム機。
アマゾンのダンボール切って、1から作ろうかと思いましたがアメスピの空箱でつくりました。夏休みの自由工作なら5段階で2レベルの出来です。
もうこれ以上、動画撮影や、それに伴う画質へのこだわりに惑わされたくなかった。ゲームに専念したかったのです。
これ以上もう無駄な悩みとオサラバしようと、適当に作った結果がこれです。我ながらテキトー。超欠陥&超突貫工事。
- 関連記事
-
-
続々続々続・メガテン4プレイ日記を再開するにあたっての準備メモ 2023/02/04
-
真・女神転生4プレイ日記11日目:記憶がない 2023/02/06
-
真・女神転生Ⅳプレイ日記2回目ですがちょっとずつ慣れている自分がいます 2013/05/26
-
真・女神転生Ⅳプレイ日記4日目はムービーがほんのり熱かったです 2013/05/29
-