真・女神転生Ⅳプレイ日記5日目、更にナラクの奥底を探検すると・・・

真・女神転生Ⅳプレイ日記5日目
前回のあらすじ
やっとのことでミノタウロスを撃破した後、
展望台で地下の街を見下ろしていた。
ナラクの奥へと進んでいくと、何やらウネウネした壁と、異様な雰囲気が辺りを支配しているではありませんか。
今日もいくぞー

うねうねした壁が怪しいですね。

人の形をした石像?を発見。アバチュを思い出しました。
アバチュ2のオープニングにも石像が出て来ます。
軽いデジャヴです。
アバチュは地上、メガテン4はナラクと全くシチュエーションは逆ですね。

ちなみにアバチュ2のOPはこんな感じとなっています。
アナザワー♪なんたーらーかんたーらー♪懐かしい曲、今でも覚えています。
デジタルデビルサーガアバタールチューナーとは、
2005年1月27日発売のアトラスから発売された個人的名作RPGゲームです。
真・女神転生Ⅳと同じように発売日にゲットしました。ガイルかゲイルか忘れましたが、半端無くカッコ良かった&
とにかく音楽が素晴らしかった。サントラ再発希望です。
軽くアバチュ2の思い出&感傷に浸りつつ、ナラクの奥にむかいましょう。
ボスです。
ミノタウロスで十分全滅を繰り返したのに再びボスかよと。
まーたスキル&仲魔を組み替えないといけないのかよと。サクッと次行かせてほしいところで、再びボスという。甘くない展開は正しくメガテンのような気がします。

嫌な予感を感じるヨナタン。わかるよ。

その人型の石像はアバチュを思い出すものではなく、アナザワーでもないという声が聞こえて来ました。

ボスのシルエットをみるまえに、石化、悪魔、これでメデューサかと納得。

メデューサ登場
あらかわいい

やんのかこのやろー。

↓メデューサ第一戦目の勢い&気合はこのくらいの気持ちでした。
しかし、弱点とか全くわからないので取り敢えず電撃、つまりジオ系なら無難かなと思って撃ちこんだ結果・・・

安定の全滅。ナムナム。
雷撃は吸収されてしまい結果としてメデューサに負けてしまいました。
全滅です。さすがに初見撃破は甘かったようです。


安心と信頼のカロン登場。全滅すると出てくるキャラクターです。
生き返らせてやる代わりにマッカを支払えと言われます。ここで、マッカが無ければゲームオーバーです。
地獄の沙汰も金次第とはよく行ったものです。(日本のことわざです。by海外勢へ)

でも実際、
今回のメガテンはリセット出来るんですけどね。

リセット禁止措置があったら良かったけど携帯ゲーム機ですから仕方が無いのかもしれませんね。
この後、またもレベルを上げず、合体も行わず、1軍2軍を交代させて倒せるかもしれないと思って連戦。
しかし、どうやっても倒せず。
いやまだだと思い、手持ちの仲魔で合体をチェックしてみるも、大した悪魔にならない事に落胆です。
レベル上げ&スキル&仲魔見直しタイムです。
サクッといければ良いけれど、それだとメガテンではないので仕方がありません。
この時のレベルは14。ラクカジャ、スクカジャ、タルカジャで程よく強化してもメデューサは倒せず。
女神転生Ⅳは、やはりニヤリ無いと厳しいのか・・・。メディア欲しい。全体回復系が欲しい。ディアだけではそろそろ厳しい。しかし、何故メディア持ってる悪魔が合体で出てきません。つづく
ぺーじ
- 関連記事
-
-
真・女神転生Ⅳプレイ日記5日目、更にナラクの奥底を探検すると・・・ 2013/05/31
-
真・女神転生Ⅳプレイ3日目ですがダークな雰囲気が漂い始めました 2013/05/27
-
真・女神転生4プレイ日記12日新宿でオセとかコープスとたたかう 2023/02/08
-
真・女神転生Ⅳプレイ日記一日目。超序盤で全滅しまくりさっそく詰んだかんじになる 2021/12/04
-