PCと音楽とゲームと読み物とインターネットなブログです

ビックリマンシールコレクション3到着!

2012年12月21日
ビックリマン関連 0
ヘッドロココセピア

ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編 80年代熱狂シール本紹介


やっと到着。

ヘッドロココの表紙が眩しい。

書籍の内容はと、付録シールは、ロココ、ヘラクライスト、ネロ、7神帝です。

第6弾から9弾までのビックリマンブームがかなり加熱していた頃のシールです。


シールはほとんど当時のまま。

懐かしむのにもいいし、新しくコレクションするのにも最適な一冊だと感じました。

シールデザイン会社さんの特集なんてなかなか見れません。

シールコレクションなら可能です。




ビックリマン関連専用ページリンク(できかけ。途中までのリンクです)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34

ビックリマン・シールコレクション表紙

ビックリマン・シールコレクション3。

購入はアマゾン。

取り敢えず中身を開けて己自身でチェックデース。感想ですが今は内容良かったです。

ヘッドを中心にストーリーがコンパクトに解説されています。

ガイドブック、解説本ほど詳しく解説されていませんが、シールの裏を見ながら聖心パシーが聖心ナディアからとか、始祖ジュラが脱皮してブラックゼウスが生まれるといった解説は懐かしい。

ビックリマンを集めてた人は、あーそうそうって感じで楽しめます。



イマイチ世界観が掴めない新しいファンの人にもおすすめです。

別冊宝島の編集さん達ありがとう。

ストーリー解説は1弾から31弾まで。

ちょい駆け足解説ですがページ数と値段を考えれば十分でしょう。

ヘッドとお守り





ネロ魔身とヘラクライストとヘッドロココとお守りです。

本当は青のネロ魔身とか、ホロの魔肖ネロがよかったのっですが、ヘッドロココ手に入ったしうれしーです。

何気に前回の赤い紙袋からビニールシートに改善されてます。

細かい配慮してくれてます。

別冊宝島ありがとう。

こういうのって嬉しいですね。何か。まだビニールは開封しておりません。
それで裏をめくると・・・

神帝そろったー   

 
神帝キタコレ

いやー懐かしい。普通のプリズムのネロ魔身も持ってましたがヤマトとピーターとアリババとか当時持ってました。
ビックリマン・シールコレクション3.jpg

ちょびっとチラ見という事で一ページだけね。

パーフェクト史って右にあります。みえますか?

ここから数ページはヘッドを中心にストーリー解説がはいってます。

後半の弾は駆け足ですが値段を考えると十分だと感じました。

天聖天魔戦絵巻も載ってます。

そしてグリーンハウスの中の人の対談も。

ビックリマンシール完成の前段階の未完成シールなんてのも見れます。まさかあのサタンマリアがあんなに可愛いかったとは!とか武装前のフェニックスの痩せたバージョンも掲載されています。

後半は4コマ、思い出ネタ、トリビア、勝手にランキングなどです。

最終ページにはグリーンハウスさんのイラストとサイン入りホロ色紙プレゼントの告知もあり。

ここのビックリマークの入れ方が昔のコロコロっぽくてほっこりした所で終わりです。
別冊宝島

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//


ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編 80年代熱狂シールセレクション (別冊宝島) 大型本 – 2012/11/27 
by amazon

アマゾンだと中古本でも3000円超えのややプレミア感でてるようです。

2019年現在。
買った当初はもっと安かった。

参考価格としてどうぞ。内容は十分楽しめて懐かしめるグッジョブ感あふれた一冊。


ビックリマン関連専用ページリンク(できかけ。途中までのリンクです)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34


関連記事

Comment(0)

There are no comments yet.