マイクロソフトをかたる詐欺にちゅういしてね

ソース:
「ウイルスかかってます詐欺」への注意記事です。
urlはあんぜんです。😀ニュース記事です。
→https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1535803.html
あとでブログカードにします↑
記事は、音鳴らしてうるさいだましサイトに注意、って内容です。
ネットしてて、サイトをみるとポップアップで「ウイルスに感染しています!サポートへ連絡してください!」ってうるさい騙しサイトに遭遇(そうぐう)することがあります。
人をあわてさせて、電話連絡させて、おかねをまきあげるやり方です。ネットでむかしからよくある手口です。と、上から書いているぼくですが、はじめて詐欺のサイトにでくわしたときは、ビビりましたね。え、?🤔と思うわけですが、連絡しないでそのままパソコンとかスマホをウイルスチェックしたりして、連絡まではしないんですね。
対策は、
あいてに連絡しないこと。
気になる人は、ウイルス対策ソフトをインストールしてスマホ、pcをチェックしましょう。
これでだいたいひがいを予防できます。
サイトのうるさいフェイクの警告より、「セキュリティソフトを信用」しましょう。
(例外はあるかもですが)
あと、
マイクロソフトのような大きなIT会社さんはきほん、電話連絡をもとめません。(れいがいはあるかも)
ながねんネットをみてきて、電話連絡を求めるIT系サイトは少数でした。(個人的体験より)😀
グーグルもそうです。アマゾンもそうです。大企業って
お問合せフォームへ連絡してやりとりします。
メールでのやり取りが基本なんですね。
なので怪しいと感じたら、電話連絡はすこしかんがえ、警戒してくださいね。🤔←このように。
メールのやり取りも怪しいなら、「捨て垢」で。😀
サブアカウントのメルアドをもっておくといいかもしれません。
もういちどソース:
ウイルスかかってます詐欺への注意記事
→https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1535803.html
- 関連記事
-
-
ブラウザ意見アンケートという詐欺にまたまた出会った 2020/02/25
-
グーグル検索とyoutubeのみない情報を消せるツールここ 2023/08/22
-
contentfulでスペースを削除する方法メモ 2021/02/16
-
まただましサイトにであいました 2023/09/16
-