グーグル検索とyoutubeのみない情報を消せるツールここ

ネットには情報があふれすぎているとは感じませんか?ここではネット情報の整理に役立つツールのしょうかいしています。
いい情報にはやくたどりつくために。
パソコンでyoutubeをみるときチャンネルブロッカーをつかう
Allows you to block YouTube" videos and comments by blacklisting users and/or by using regular expressions.
チャンネルブロッカーは、みないyoutube動画を非表示にするツールです。
chromeの拡張機能です。
チャンネルブロッカーをインストールしてyoutubeをみると、動画の名前のよこにxが表示され、xを押すと動画をミュートできます。
ミュートした動画を見るときは、チャンネルブロッカーをオフに。いつでももとにもどせます。
グーグル検索でべんりなublacklist。
ublacklistは、グーグル検索の検索結果でみないウェブページを非表示にする拡張機能ツールです。
chromeにインストールし、グーグル検索の検索結果を表示させるとブロックするという項目があらわれます。ブロック〜をクリックでサイト非表示に。
非表示のサイトは、ublacklistのオフでみられます。
まとめ
チャンネルブロッカーとublacklist。使い方もシンプル、情報整理にべんりです。
ぼくは両方のツールの詳しい機能はつかわず、拡張機能のオンオフで切り替えて使っています。全ツールを使いこなしていたら、時間がたりないからです。いい機能だけラクしてつかうのはぼくです。
おぼえておいても損しないツール。気に入ったら使ってみてください。
bbbetiによるPixabayからの画像
- 関連記事
-
-
fc2ブログのhttpからhttpsへの変更についてのメモ 2019/10/01
-
chromebookC214を実際に買って使った上での感想 2021/12/27
-
顎関節が外れたときに役に立ったサイトをすぐ知りたい人ここがいい← 2022/12/27
-
読解力がおちてるらしい 2023/11/16
-