人気ミュージシャンの実験的作品の美しさについて

人気ミュージシャンの中にはチャレンジャーがいます。
いつもの売れそうな曲を作らず、
新しい音楽を取りいれ
新しい曲をつくり
世の中にリリースする
そんなミュージシャンたちです。
彼らとか彼女らの実験的作品には、美しいチャレンジ精神があります。
売れてなお実験をしようとする姿勢。リスペクトします。
チャレンジするその姿勢。
よのなか全員にとっては合理的ではない行動。
新しき創作前のアイデアや工夫の確信とは、
周囲にとって非合理な無駄として認識されてしまう。
リスクを取り
創作を成長させようとするその心、
その心こそ真クリエイターです。
失敗を恐れない精神、
美しいエゴ、
周囲との摩擦と軋轢
その結晶として産まれた作品。
人気者は同じように作れば一定売れるかもしれない。
なのに停滞から抜け出し、
批判や批評をおそれず、
新しいものを産み出そうとするその心のありよう。
その気持ちはかけがえのない美しさがあります。
ぼくはだからミュージシャンの意欲的な実験的作品に共感し感動しますね。
困難な環境から生まれる作品は独特でいびつ。
その独特さといびつさこそオリジナルとしての輝きをもち、
そしてやっぱりそれは美しい。
響く。
- 関連記事
-
-
CAlix✦ Mixtape 2020/02/21
-
ビートルズのヘイ・ジュードをひさしぶりにきいた感想ここ 2022/12/09
-
ridge-racer-130-140-dj-mix 2020/08/05
-
Prince - Love Sign 2020/01/24
-