いま「知らぬがほとけ」がつうようしない

知らぬが仏(ほとけ:かみさま)がつうようしない。知らないことで心が穏やかでいられるのがない。
- 知らなければ傷つかなかったこと、
- 知らなければつらい思いはしなかったこと
- 知らなければ落ち込まずにすんだこと
知ったことでつらい思いをすることが増えたように思えます。ネットの可視化はいいことなのかと。
ネットやSNSでなにもかもが見えてしまうんですね今は。
ぼくとあいつの差、私とあの子の差もハッキリ見えてしまう。
格差が広がったと言われています。格差は前からあったはずです。
格差の広がりより、格差がろこつにネットやSNSで見えてしまう。
以前もあった建前(本音のぎゃく)がネットとSNSでつうようしない。
むかしのことわざも通じない世の中です。ほとけ様も困っているかもしれません。知らぬがほとけっていうけど、知れるじゃんと言われると答えようがないからです。
cdd20(愚木混株)によるPixabayからの画像おかりしています
- 関連記事
-
-
GatsbyJSの画像プラグイン導入でいい感じに詰む ('A`)→打開(゚∀゚) 2021/03/10
-
あてにならない文末表現 2023/11/20
-
読解力がおちてるらしい 2023/11/16
-
contentfulでスペースを削除する方法メモ 2021/02/16
-