gatsby-source-contentfulですぐエラーがでたら新しい方の画像プラグインを入れるとなおるかも

gatsby-source-contentfulをインストールしたらなぜかエラーが。

gatsby-plugin-imageをインストール、gatsby-config.jsに`gatsby-plugin-image`を追記でなおりました。
あたらしいgatsby-plugin-imageをいれるとOKのようです。
ググって先人の知恵こみで打開。後でリンク貼っときます。
gatsby developもOK、ターミナル画面のエラーもあんまりない。
netlifyのデプロイの失敗も、うまくいって成功です。

contentfulで画像をかんりすることもあって、その辺で旧画像プラグインのままではエラーがでるのかもと考察。
ぜんぶの環境でOKかはふめい、
やること少ない&だめなら戻せることを考えると、やって見る価値のある対処法かも、とおもわれます。
さんこうしょ前回つまったところをクリア。んで次のところで、エラーまみれだったけど打開。
つぎはブログ記事のさくせいにとりかかりです。のこり100ぺーじ。

あとcontentfulの記事本文の入力は日本語が効かないようです。文字が吸い込まれるみたいなので、かけません。contentfulの運営様は日本語対応おねがいいたします。べつのメモ帳にかいたのをコピペすれば対処は可能。
- 関連記事
-
-
GraphQL、apiのいみがちょっとわかったのでメモ 2022/03/03
-
contentfulの設定項目の翻訳 2022/02/21
-
NetlifyでGatsbyJSのサイトのデプロイ 2022/01/28
-
Gatsby developでサイトが立ち上がるものの、ターミナルに速度のような表示がでているときの対策 2022/08/16
-